制作
出演艺人
Sana Natori
表演者
作曲和作词
広川 恵一
作曲家
只野菜摘
作词
歌词
真っ白になる 途切れがちな返事のあと
どうしたのかな へんなことしたかな
本気で話したり じゃれあったりできる
それに あまえていたのかな 傷つけてたのかな
おんなじ色が 見えるわけじゃないらしい
おんなじ意味に とるわけじゃないらしい
それぞれが違って それぞれがステキか だけど
それが寂しすぎて つなぎたい心もあるんだ
優しい言葉 散りばめてみたら
閉じた扉も あいてくれるかな
拗ねた言葉に 釣られてくるかな
全部 嘘なき表現なんだ
今度 どっか行きたいよ どっか連れてくよ
それすら スラスラ言えない
きみの解像度や 角度の難易度
タイミングまでむずかしい
ちゃんとあやまるの ちゃんとゆるせるの
まぬけなセリフはしまって
だって仲直りが 大人のストーリー
次の次元に着地する
文学は点3つ 文字は点1コだ
消す 消す 削ぎ落としてく
シンプルなフレーズが 伝わりますように
いっかい書いて さようならを
不安なことばかり煽らないニュース
大事にしてるものが伝わった
(それをこめた行間の) 愛あるメッセージ
(希望 消えてないよって) 救われそうです
知らなきゃならないことと 知らなくてもいいことを
選んでかまわない ふさいでかまわない
受けてたてるくらい 強くなくてもいい
涙のほうが わかりやすいかな
自己分析もできていないな
自分ひとりが 正義だったのかな
ごめん 嘘泣きしたくないんだ
今度 どっか行きたいよ どっか連れてくよ
見せたい景色をつくるよ
疑問 欺瞞たちが燃えてる夕陽を
ひと足先に 星空へ
ちゃんとあやまるの ちゃんとゆるせるの
とがった言葉は葬って
書いて塗りつぶしたところに本当の
ことがあるのも嘘じゃない
そのうちに言うかも
笑いながら言う頃には 忘れてるかも
たいせつだよ ずっと それ以外は もう、
いっか なんて さようならを
シンプルなフレーズが 伝わりますように
いっかい書いて消したものに さよなら
Written by: Keiichi Hirokawa, 只野菜摘

